演奏会に向けて練習が進んでいます

2021年の「ハママツの第九」演奏会まで、残り2週間となりました。

ここまでの活動のようすをご紹介します。

■入団式(7月13日)

2021年の入団式には、新入団員 19名を含む、全80名が参加しました。

例年同様、合唱団内のきまりの説明に加えて、今年は感染対策のルールや練習方法について説明がありました。

入団式(クリエート浜松 ホール)

■毎週の練習

毎週火曜日に開催している練習は、9月末まで団員を2グループに分け、交互に出席することで、練習会場の人数制限を遵守しました。

10月からの練習は、より広い会場(浜松科学館 ホール / クリエート浜松 ホール)を利用し、全員参加での練習を行っています。

毎週の練習(浜松科学館 ホール)

■土曜・日曜練習

土曜日・日曜日を利用した練習も、分散練習の形をとり、一回あたりの参加人数を制限して実施しました。

9月に1回、10月に2回、11月に1回 の計4回開催しました。

日曜練習(クリエート浜松 ふれあい広場)

また、11月の日曜練習では、合唱指導の齋藤令先生による学習会「第九ってどんな曲!?」を開催し、各楽章の構成・曲に込められたベートーヴェンの想いなどを解説していただきました。

齋藤先生による学習会(南部協働センター ホール)

■団員の交流

例年であれば、1泊2日の合宿や交流会を通して、団員どうしが交流し、演奏会に向けて絆を深めていくのが、浜松フロイデ合唱団の特徴のひとつでした。

しかし、今年はこれらの行事が開催できないばかりか、練習前後の会話も感染防止の観点から控えなければならず、団員どうしの交流が減ってしまいます。

そこで、練習の合間を利用した新入団員の紹介や、団員の自己紹介文を掲載した冊子の配布など、様々な企画を通して団員どうしのつながりを深めていきました。

団員全員がお互いのことを知ることで、今年も演奏会に向けて一致団結していきます!

新入団員のみなさんをご紹介
理事・正副団長の1分間スピーチ

■係活動・その他

今年は、練習活動と感染防止対策を両立して行うため、様々な面で新たな取り組みを開始しました。

  • 団員向けチケット発券会の中止(非対面での発券方法に変更)
  • 練習受付の非接触化(手書きでの出席管理から、QRコードを使用した非接触での受付に変更)
  • 団内アンケート等の電子化
  • 配布資料の一部電子化
団員向け演奏会チケット発券は非対面で行いました
係会議は、例年よりも時間を短縮して開催しました

■演奏会のお知らせ

今年の演奏会は12月4日(土) アクトシティ浜松 大ホールにて開催いたします。