
日 時 | 2023年12月10日(日) 14:00開場 14:45開演 |
会 場 | アクトシティ浜松 大ホール |
指 揮 | キンボー・イシイ |
管弦楽 | 富士山静岡交響楽団 |
独 唱 | S. 種谷典子 Ms. 山下裕賀 T. 城宏憲 Br. 宮本益光 |
合 唱 | 浜松フロイデ合唱団 |
合唱指導 | 齋藤令 |
練習ピアニスト | 落合洋美 山本絵里子 |
主 催 | 特定非営利活動法人 浜松フロイデ合唱団 |
後 援 | 静岡県 浜松市 浜松市教育委員会 公益財団法人浜松市文化振興財団 ![]() 静岡新聞社・静岡放送 中日新聞東海本社 K-mix FM Haro! ウィンディ |
チケット情報
券種・料金
S席 | 6,000円 |
A席 | 5,000円 |
B席 | 4,000円 |
C席 | 3,000円 |
車椅子席 | 3,000円 |
※全席指定
※学生割引/ハンディキャップ割引(S・A・B席/半額)
※未就学のお子様は入場できません。
チケット取扱
プレイガイド発売 10月1日(日)から



[Pコード251-019]

出演者
指揮
キンボー・イシイ

幼少期を日本で過ごし、ヴァイオリンを風岡裕氏に学ぶ。12歳で渡欧、ウィーン市立音楽院にてヴァイオリンとピアノを学ぶ。
86年に渡米、ジュリアード音楽院にてドロシー・ディレイ等各氏のもとで研鑽を積むが左手の故障(局所性ジストニア)のためヴァイオリンを断念、指揮に転向。小澤征爾等をはじめサイモン・ラトル等に師事。1995年、デンマークで開催されたニコライ・マルコ国際指揮者コンクールで4位に入賞。
ベルリン・コミッシェ・オーパー首席カペルマイスター、マクデブルグ歌劇場音楽総監督、大阪交響楽団首席客演指揮者、ドイツ・シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州立劇場音楽総監督などを歴任。
日本においては、N響、都響、読響、新日本フィル、名フィル、札響、九響等を指揮。オペラでは、びわ湖ホール・オペラビエンナーレ『フィガロの結婚』、関西二期会『魔弾の射手』を指揮。10年、「第9回斎藤秀雄メモリアル基金賞」指揮者部門受賞。
管弦楽
富士山静岡交響楽団

2020年11月、いずれもNPO法人であった静岡交響楽団(創立1988年)と浜松フィルハーモニー管弦楽団(創立1998年)が合体し、2021年4月より一般財団法人「富士山静岡交響楽団」として県下全域に密着した演奏活動を継続、2022年4月より公益財団法人の認可を受け、財政基盤の強化と更なる演奏力の向上に向けて大きく前進を続けている。
県内唯一の常設プロオーケストラとして、定期演奏会、企業協賛特別演奏会を始め、まちかどコンサート、病院、老人福祉施設、こども園などへのアウトリーチ、また学校向けの鑑賞教室など、年間大小合わせた演奏会は150回を数え、名実ともに静岡県を代表するオーケストラとして地域の音楽文化の普及と向上に貢献している。
2018年から高関健氏がミュージックアドヴァイザーとして参画、2021年から首席指揮者として引き続き演奏力の向上に力を注いでいる。
合唱
浜松フロイデ合唱団

1973年、浜松市の市民合唱団として初めてベートーヴェンの「第九」を歌い、1981年から毎年プロのオーケストラと歌い続けている。1999年から自主運営となり、2001年2月にアマチュア合唱団として全国で初めてNPO法人格を取得した。同年7月、法人格取得を記念しチャリティコンサート「ほっとサマーコンサート」を開催。
2003年には30周年を記念しフォーレ「レクイエム」演奏会を開催。2011年7月には、NPO法人格取得10周年を記念し、モーツァルト「レクイエム」演奏会を開催した。2019年にはアクトシティ浜松開館25周年記念第九演奏会に運営協力し、当合唱団から137人が参加した。
演奏会などの文化、芸術の振興を図る活動を行うこと、音楽を通して情操を育み、文化、芸術の香り高い、潤いある街づくりの推進に寄与することを目的に活動している。

50年の歓びと感謝をこめて
浜松フロイデ合唱団は、
1973年に浜松で初めての市民合唱団による
第九演奏会をきっかけに結成され、
今年は創立50周年の記念すべき演奏会となります。
中学生ご招待
浜松フロイデ合唱団では、社会貢献事業の一つとして
「ハママツの第九」演奏会に中学生100名をご招待し、
優れた音楽に触れる機会を提供します。